人気ブログランキング | 話題のタグを見る

朱泥フリーカップ

電気窯・・上がりました


水曜日のお昼12時にスイッチON.
12時間で、1230℃設定〜。

ドアは最初からしっかり締める。
300℃に到達したところで、ドアにある2つの丸い穴の栓?!を〜

次の日のお昼も、夕方5時過ぎも・・360℃位までしか下がってなくて
朝5時に120℃。

そこで、窯のドアを少し開ける。



今日、仕事が終わってから、取りに行ってきました。


ドキドキもんです。。
鞘の中〜!


あ〜あ〜あ〜ん
還元、全然かかってないし(T ^ T)


直系1.5cm位の炭チップを4つ入れましたが・・
少なかったみたいだな・・

やられた

でも、まぁ・・最初なんでこんなもんでしょっ!と・・開き直ってますけど〜(笑)


今回の焼成、小物ばかりで・・鞘の場所ばかり・・
窯の上の方は、スカスカでした。

上がった器も少しだけ〜

お得感はありませんけど〜(笑)
でも、よい勉強したと思ってます。



今回のお気に入り
朱泥フリーカップ_f0222042_2142322.jpg


フリーカップのお魚くん。

前から、猫には魚・・と、マスキングはしてましたんですが〜

いいしょ(笑)  自画自賛しとこ〜!


前から使ってるこの土、常滑の朱泥の土とそっくり!
でも、違うんですけどね〜。

鉄分めちゃ多い〜。
扱いは、難しいみたいだと・・最近つくづく感じてます。

素焼きでのキレなんて、今まで経験なかったんだけど・・
この土になって、ある。

今回も、数少ない器なのに・・この土での器のキレ4つも〜(T ^ T)
悲し〜。

次は、少し土の調整して器を挽こうと思ってます。

前回上がった器☟
朱泥フリーカップ_f0222042_20561316.jpg

この土、前にUPしたこの土と同じなんですよ〜!☝

この上がり・・紫っぽい色が、還元焼成での上がりの色。

でも、これも灯油の窯での酸化焼成で上がったものです!


完全酸化出来るのは、電気窯だけだと聞いた事あります。
灯油の窯は、電気・ガス・の中では、1番焼きも難しく安定しない。

そこがまた、灯油の窯のいいところなんですけどね〜!


今回は、お魚くんの☝カップ〜鞘の中に入れ、還元焼成でこの色にしようと思った器なんです。
でも、還元かかってなくてこの朱色になってます。

でも、中々・・マスキングの色ともマッチしてると、自分では思ってるんですけど〜^^


朱泥フリーカップ_f0222042_211245.jpg


朱泥の急須みたいに、マスキング部分以外は・・釉薬は掛けていません。
キメの細かい、よく焼き締まる土なので・・OKです。

でも・・キレのリスクはデカイ( ̄◇ ̄;)

焼成温度を、もっと低くの設定だと・・キレのリスクも小さくなると・・思います。



朱泥フリーカップ_f0222042_2122548.jpg






☟炭チップが少〜しだけ・・還元色を出してます(笑)
朱泥フリーカップ_f0222042_2145333.jpg

次回は、いっぱい入れよ!

でも、炭チップ・・何個くらい入れたら良いのでしょうか〜?(謎)

次回は、めいっぱい作ってから持っていこう〜と・・誓った夜なのでした(爆)


みなさんの愛のぽちぽち・・待ってます。
ランキングに参加してます。応援クリック、1日・1ぽち・・よろしくね〜o(^▽^)o

人気ブログランキングへ
by aimons | 2012-08-28 21:12 | 焼成


<< 葡萄棚はマグカップに〜 鞘での還元焼成 >>