人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おかもち

おかもち・・・

おかもち_f0222042_1913186.jpg


焼き具合を見る為に・・こんな感じで器の破片をのせてます。
この形が、おかもち・・似てるでしょう〜(笑)

だから、そう言うらしいけど〜^^


これは、火吹き穴からの様子。



この窯は、火吹きから見えるここ・・
窯の一番下になります〜。

上には、きっちと長方形の穴があるんですけど〜。


灯油や、ガス窯ってのは・・どうしても上段の温度が高くなる。
一番下の棚板との温度差は、窯の大きさなどにもよるんですけどね〜。
10℃っていわないかも?!

で・・温度計(パイロメーター)は、窯の天井のとこから(この窯は)出てます。

だから、一概に・・その温度は鵜呑みできなーい。


それに、器ってのは・・温度で焼くのではなく・・
熱量で〜!


だから、窯焚きを何度も繰り返ししてる人達は・・
火の色や、炎の上がりかた・・炎の長さなどで・・イロイロと窯を操作していきます。

長年の感ってやつですね〜。

どんどんおかもち出してます〜(笑)
おかもち_f0222042_19211455.jpg


この「おかもち」・・始めて作ったんだけど〜。
最初は、底もあるのかと思ってた〜(笑)

作って、使ってみて・・始めてわかる失敗も〜。

取っ手・・短いものもあり〜。

色見本の破片のせたら・・隙間がない(^_^;)



長い鉄の棒でとるんだけど〜。
隙間なくて・・落とすし〜(爆)


ビニール巻いた鉄で・・取ってると〜
色見本に黒焦げな跡が〜(苦笑)


釉薬・・どなんってるのか見れないじゃ〜ん(笑)

こんな事するの〜、始めての私〜!
今回の焼成、イロイロと勉強させてもらいました。



窯から出したてホヤホヤは〜こんな感じなんですよ!!
おかもち_f0222042_19265634.jpg



今回、火吹きから出した色見本の粉引の釉薬・・
しっかりと溶けてたのを確認!!

窯の火を止めたのでした〜。


これが☟取り出したもの・・
おかもち_f0222042_19282610.jpg

粉引以外に、なまことソバの釉薬が溶けてない器があったんで
それも、しっかりと〜。

でも、火吹きから出したら真っ黒〜(^_^;)
焦る焦る〜。


でもでも・・家に帰りその話しをすると・・
「急冷したら黒くなるんやない?」・・と〜。

あっ・・織部も、引き出し黒ってあったよなぁ〜!

美濃地方では有名な黒織部は、
窯をたいてる時・・自然に冷まさず、窯から出すと
より深みのある黒くなるんです。

これを〜「引き出し黒」って言います。

全体に黒いものを「瀬戸黒」
白い部分の窓の中に、鬼板などで絵付けしたものを「黒織部」なんて言ってますね。


案の定〜、なまこもソバも・・窯の中でゆっくり冷めたものは
綺麗に発色してました(笑)


テストピースも、おかもちも・・まだまだいっぱいあったんですけど〜
出すのにアタフタ〜(笑)
窯の中で、きっちり焼成出来てました。
おかもち_f0222042_19341937.jpg

今度作った透明釉薬も〜!
きっちり溶けてましたよん。

後は、粉引の器がどんな感じになるか〜?!

楽しみは・・次の窯に〜

今度の窯で上がった・・

粉引の輪花小鉢〜
おかもち_f0222042_19364880.jpg


良い感じに上がりました。



ランキングに参加しています。
応援クリック・・1日・1ぽち・・よろしくお願いしますo(^▽^)o
ここを☟クリックしてね〜

人気ブログランキングへ
by aimons | 2012-12-15 19:43 | 焼成


<< 猫だらけ PENと海へ〜 >>